二戸市民文士劇

二戸市民文士劇

アーツライブ岩手の終演と感想と今後

前回の更新から早二か月、そしてアーツライブいわて二戸・盛岡公演が終了して10日ほど経過今まで更新できなかったのは、PCに向かうモチベーションが保てなかった…それはなぜか?此れから書いていこうと思うけど、思い出しながらなのでご了承を…そして今...
二戸市民文士劇

ネクストステージ アーツライブいわて2022

2022年度の二戸市民文士劇は終演して早1月が経とうとしている本番終了後は市民劇ロスにて、精神が元に戻るまで多少の時間は必要としたが、時間の経過とともに日常を過ごしていた今年は岩手アートサポートセンターからの助成を受けて、スタッフ育成と共に...
二戸市民文士劇

本番終了、そして今後

すいません、いきなり本番終演です!多忙につき写真も取れず、ブログの更新も出来ず忙殺されてました…そして気が付けば、本番終演…過ぎ去る日は瞬く間に!小屋入り後からを振り返りながら綴ってみよう! 火曜日の稽古。音合わせ 先ずのっけからの段取りミ...
二戸市民文士劇

いよいよ小屋入り

10月を迎えまして、二戸市民文士劇はいよいよ小屋入り公演本番までは、後5日!!しかし、舞台スタッフの一番の肝はこの小屋入り市民参加型の本公演は皆さん当然、本業の傍ら時間を割いての稽古です集まれる時間も有限で、全員揃うなんて夢のようその時間を...
二戸市民文士劇

公演まであと10日!!

2週間、久しぶりの更新です、すっかりサボっていました!前回の更新からすぐに、地元消防団の消防演習が有りまして、分団長と言う立場(本部に近い役職)なので逃げれませんでしたしっかりと役をこなして慰労会で手一杯呑んで二日酔いでダウンきっちり体調戻...
二戸市民文士劇

公演前会館稽古

公演1か月前になる9/11に、本番会場となる二戸市民文化会館にての本番前会館稽古が有りました立稽古も進み、動きも付けながらながらの稽古をしてますが、やはり稽古場と本番会場とは大きさが違います会場稽古はリアルに感じられる舞台の大きさ・深さの中...
二戸市民文士劇

二戸秋祭りの一週間

3年ぶりの開催の二戸秋祭り地元でもない私は二戸秋祭りには直接の参加は経験はないJC活動に参加して1度だけ前夜祭のお手伝いはしたことが有るがそれだけ高校は二戸なのだが学校が区分外なので見ただけでも、子供の時は参加した記憶が有る…そんな所今年も...
二戸市民文士劇

最近の二戸文士劇の稽古状況

8/25~8/31までの稽古はすこぶる順調ですねキャストは本を離して立稽古に入りまして、立ち廻りやら台詞の表現などをどんどん磨いている状態心配なのは音楽部門、すり合わせが少し遅いかな~と 立稽古に入っているので、音きっかけで動き始める場が出...
二戸市民文士劇

お盆明けの稽古スタート

お盆が明けてすでに1週間市民文士劇の稽古の方はすでに始まり、回数を重ねる事すでに4回更新をサボっていました🙄担当の動画部分を何処で如何撮影するか?試し撮りしながら、あーだこーだと検討中なかなかうまくハマらないもどかしさで、やきもきしておりま...
二戸市民文士劇

オーディオミキサーの必要性

お盆前の稽古を見ていて気になった点が音響さんの音出し遠慮しているのか、気が付いていないのかは判らないが、音量が小さめでフェードアウトがやり難そうにしていたPCとポータブルスピーカーなのでしょうがない部分もあるし、本格的な器材だと持ち運びも大...