二戸市民文士劇

2024年軽米町民生涯学習フェスティバル

伝楽坐演劇「和尚と小僧」に参加して 前回でのblogの後、1週間後に行われた軽米町民生涯学習フェスティバル2週間の間、練習期間ボイコットして二戸でのアーツライブいわてに参加していたのでO座長に怒られる、参加しないと…前回のアーツライブでの活...
二戸市民文士劇

第2回アーツライブいわて舞台監督編

前回のblogから2週間ほど経過結局リアルタイム更新はやらずに本番終了…インスタ(FACEBOOK)には少し載せてましたが、おたおたしてる間に通り過ぎた感じでした今回は殆ど練習にも行けず名ばかりの舞監でしたが簡単に振り返りながら書いてみたい...
二戸市民文士劇

一年ぶりのblog更新

2024新年明けましておめでとうございます今年も宜しくお願い致します新年あけての朝、気持ちよく散歩をしていて一枚パシャリ まだ月が残り太陽を受け風雪に飾られた雪の花を咲かせていた と、いうあいさつで始めましたが…一年間放置していました本業が...
二戸市民文士劇

ポテトサラダ委員会「令和の創作」

3月も月末が近づき何かとせわしない季節二戸文士劇やアーツライブいわてで一緒に活動している20代のメンバーが企画若いメンバーがどんな演劇をするのか?と告知が有った時から楽しみにしていた木下君は上記のメンバーでキャストはもちろん、演出助手や様々...
スポーツとカメラ

初の冬山登山

30代の頃にスポーツに目覚め、ロードバイク、トレイルランニング、長距離登山などを始めていったあの頃40代を迎えた2018年には岩手山登頂から裏岩手縦走八幡平山(片道約40㎞)帰りはロードバイクでスタート地点まで爆走 2019年の岩手県八幡平...
二戸市民文士劇

アーツライブ岩手の終演と感想と今後

前回の更新から早二か月、そしてアーツライブいわて二戸・盛岡公演が終了して10日ほど経過今まで更新できなかったのは、PCに向かうモチベーションが保てなかった…それはなぜか?此れから書いていこうと思うけど、思い出しながらなのでご了承を…そして今...
二戸市民文士劇

本格始動!ライブアーツいわて2022

1か月ぶりの更新!!(すいません時間が空き過ぎました!)11月は何をしていたかと言うと…仕事メインで週末いろいろと!最初の週末は市民劇に参加のバンドメンバーからのお誘いで会食と残った薪割り翌週は一人籠ってビリヤード三昧3週目は家族の体調不良...
二戸市民文士劇

ネクストステージ アーツライブいわて2022

2022年度の二戸市民文士劇は終演して早1月が経とうとしている本番終了後は市民劇ロスにて、精神が元に戻るまで多少の時間は必要としたが、時間の経過とともに日常を過ごしていた今年は岩手アートサポートセンターからの助成を受けて、スタッフ育成と共に...
二戸市民文士劇

本番終了、そして今後

すいません、いきなり本番終演です!多忙につき写真も取れず、ブログの更新も出来ず忙殺されてました…そして気が付けば、本番終演…過ぎ去る日は瞬く間に!小屋入り後からを振り返りながら綴ってみよう! 火曜日の稽古。音合わせ 先ずのっけからの段取りミ...
二戸市民文士劇

いよいよ小屋入り

10月を迎えまして、二戸市民文士劇はいよいよ小屋入り公演本番までは、後5日!!しかし、舞台スタッフの一番の肝はこの小屋入り市民参加型の本公演は皆さん当然、本業の傍ら時間を割いての稽古です集まれる時間も有限で、全員揃うなんて夢のようその時間を...