二戸市民文士劇 結団式と配役発表

二戸市民文士劇

ついに配役発表の日を迎えました
キャストの皆さんは如何だったでしょうか?二役とかの方もいますね
スタッフに関してはとりあえず配置に置いたという感じです
後で変更が有るかも知れませんが、まずは一丸となって稽古していきましょう

何時になってもあいさつの嫌いな私

配役発表に先立ちまして二戸市民文士劇実行委員長からのあいさつ
相馬大作没後200年」のこの年に二戸市民文士劇をこの演目で行える事の喜びと、参加の皆様への激励を挨拶頂きました

まず先にスタッフ発表と云う事で舞台監督である私が一言しゃべらなきゃならない…
何時になっても慣れないこの挨拶…嫌や~と思いながらやっぱしどろもどろに…

で、サクッとスタッフ紹介
大道具・小道具(今回はまとめて舞台装置として)、照明・音響・衣装と発表していった
やっぱり人数がまだまだ足りない…
今後の課題だな!みんな頼みます・おねげーします・宜しくお願い致します!!!
募集はこちら

配役発表の様子

続きましてキャスト配役発表!
主人公一家は最後に回って、まずは南部衆
当主の南部利敬から順に南部家の面々

続いてにっくき敵、津軽衆(あくまで設定です)
当主の津軽寧親はじめ奥方・家来衆と
意外な反応が少しだけ有った様な無かった様な??

と言う感じでどんどん演出より配役が申し渡されます
そして主人公「相馬大作」
驚きよりは皆さん納得と言う感じのアクションでしたね

結団式とは分れ目の無いイベント

主演のあいさつを頂き、最後は作曲家から劇中歌を演奏して戴き、集合写真撮影と無事に終了
これで本舞台はスタートしました
本番は10月8・9日残すは3か月と短いが濃密な稽古となるでしょう

結団式の内容はYOUTUBEにもアップしております
リンクからどうぞ
では、次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました